飼っている亀の話 環境支援課 井口英奈

飼っている亀の話 環境支援課 井口英奈

初めまして。環境支援課分析の井口です。おかげさまで入社して一年目を迎えることができました。まだまだ覚えることが沢山あって大変ですが、精進して参ります。

 

今回は私が飼っているニホンイシガメの亀吉の紹介を致します。

 

亀吉は日向ぼっこが大好きな亀のオスです。和風な渋い色調の甲羅と、大きな黒い瞳が特徴です。いつもは人工餌をあげているのですが、たまにお菓子の代わりに生餌や野菜をあげたりしています。特にミミズとスイカが好きみたいです。

 

高校2年生の夏に、バイトや家の手伝いなどで貯めたお金を使って亀吉を飼い始めました。当時はコロナの影響でしばしば学校が休みになり、暇な時間がたくさんありました。そこで、せっかくだしこの時間を利用して新しくなにか始めてみようと考えていたところ、前々から亀を飼ってみたいと思っていた事もあり、親と最後まで面倒を見るという約束をしてお店に連れて行ってもらいました。

 

亀専門店のニホンイシガメのブースで、元気かつ甲羅の配色がカッコ良くて顔がいいやつを選びました。ニホンイシガメ以外の亀を飼う選択肢は最初からありませんでした。この種が一番かわいいと思っているからです。亀吉を飼いだして、元々出不精でしたが生餌を摂るために多少外に出るようになったし、一人暮らしも寂しくないので、亀吉と出会えて良かったと思っています。

 

ここまで読んでくださりありがとうございました。

 

次回はメッキ第一事業部の松永さん、よろしくお願いします。

 

オーエム産業㈱ 環境支援課 井口英奈



SHARE:

  • LINEで送る
  • Facebookシェア
  • ツイート